銀次郎って、ご存知でしょうか?


昨夜は、”やっちん ”とこの銀次郎くんの動画を見せてもらって、マジ大爆笑しましたよ♪(^^)

犬好きにはタマランでしゅ~!!(^^)


(※この画像は、やっちんの許可をちゃと頂きました♪←最近、著作権にナーバスな不良中年でつ´・ω・`)





その動画、あんまり面白いんで、あたしの所でUPしようかと思ってやっちんに教えて頂いたら、あたしのOS(Windows98=シーラカンス^^;)じゃ対応できないんですよ(涙)。


もう、動物好きな人なら見せてもらわなきゃ損ですよ♪


やっちん、の”桃&銀”に対する愛情には脱帽ものです。


動画記事⇒こちらでオレンジ▲ を見つけてクリックして下さいまし~(^^)。






▼▽▼▽▼右のサイドバーにもありますゼ(^^) ワンコ⇒”桃・銀”見る?^^






しかし、毎日暑いでんなぁ~

わてみたいに黒の衣装は、ほんま夏はシンドイだすわ。


カラスに生まれて、随分と損をしとる気がするんですけんどね。

男前か別嬪の鳥に生まれとったら、餌はくれはるし病気しても助けてくれはるし、

ワシらカラスは”サッパリわや”でんがな~、ホンマにもう~!


しかし、言うときますけどね、人間はんが可愛いと思うとる”鳩”、あれは鳥仲間でも嫌われとるんですわ。同じ雑穀食の雀をイジメとるん、ワシの目で、よ~見とりまんがなぁ。しかも、鳩は頭悪いしぃ~笑。


まあ、猛禽類のイヌ鷲とかのクラスになったら、ワシら、頭も運動能力も負けだすわ。勝てるのは消化器の丈夫さだけでんねん。



あ~~、喉渇くわ~。


昨日は、人間はんの世界では月見の特別な日やったらしいでんなぁ~。

下鴨神社も、糺す森も、鴨川も人だらけでんがなぁ~。あんなん見て何がオモロイでんねん?

花見や!言うて酒飲んで、月見や!言うて酒飲んでからに、ホンマにも~


第一、ワシら”鳥目”やから夜はアカンのですわ。



さてと、喉も癒したし、餌でも探しに行くかぁ~

人間の中でカラスに優しい奴はおらんのんか?


そうそう・・・!ワシらの衣装が黒いのはワシらのご先祖はんが『欲張りで、全部の綺麗な色にしてくれ!言うて神様に頼んだら、全部混ぜたら黒になった!』なんて言うとるでしょ?(怒)


えぇ加減な事言うとる前に、暑い地球をなんとかしてくんなはれ!

鳩の数も増えすぎやし!


・・・・・。





















●ポーク・ステーキ夏の終り風・レモンソース


最近、自由が丘の人妻・熟女キラーさんに煽られて、エロネタばっかし、記事にしておりやした(爆)。このブログが”ジャンル・グルメ”なのをすっかり、忘れとりやした(´・ω・`)。本日はお月見の日で、例によってイトコが遊びにに来たんですね。んで・急遽シェフになった訳でんねん(笑)


前置きはヨシとして、誰でも簡単に作れる”ビストロ・レシピ”をご紹介しましょう!このレシピを見て”あたしが”紳士であることを再確認して下さいまし~~(爆)


------------------------------------------------


★あんまり簡単にできるんで一々材料の㌘表示しません、画像を見て目分量で判断してください。不明の事はコメント下されば即答します。

A.ポークは必ず、常温に戻してから塩・胡椒・粉バジルをまぶす。

B.ソース原料は、・粉末コンソメ、・有塩バター、・お湯、・レモン汁・水溶き片栗粉・(最後に投入)だけです。

①画像の分量のコンソメ粉末とバターにお湯を入れて弱火で溶かして混ぜます。

②混ざって味見して味が良ければ(良いに決まってます:笑)、火を止めて水溶き片栗粉を入れて混ぜて”トロミ”を出します。

③ここで、味見しながらレモン汁(市販のチューブ入で十分)を入れて、

④最後に塩を入れて味の仕上をして一旦鍋を下ろす。




C.肉は家庭用火力ではフライパン一つに一枚がベストです。絶対にこれは守りましょう!

⑤オリーブ・オイル(サラダ油禁止!笑)で片面は”焦げ目重視”

⑥表面に肉汁が浮き出たら、ひっくり返して弱火で中に火を通す。

⑦ポークの場合、焦げ目は片面だけで我慢!笑


D.肉を皿に盛り、連れ合わせを添えて

⑧ソース鍋を再加熱してレモン汁を香り付けに数滴加えて、画像のようにソースをかけて出来上がり!!


こ・これ、マジで旨い♪



材料(特に片栗粉)を言わなかったら、凄けぇー手間・ヒマかかるプロの技と錯覚されましゅ~(笑)。

素早く・簡単に・誰でもできる”びすとろ”でした!!(^^)




PS*ちょっとは、あたしの事を尊敬してくれますか?(´・ω・`)









好きやねん』の冷やしラーメンバージョン!旨いでっせ(^^)。


------------------------------------------




大阪の姐御、みく姉さま からバトンを頂戴致しました。

それでは、早速!!



【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。


私もみく姉さんと同じで”醤油党”です(笑)。ちなみに丼モノの”ツユだく”が苦手でして吉野家では牛丼じゃなくて”牛皿とご飯”、天丼やうな重も”ツユ(タレ)少な目”、日本蕎麦も薬味とワサビを入れるのは残り半分になってから。

料理の味とコンドームは薄いのが好きです(笑)。お酒と女性の情は濃いのが好みでつ(´・ω・`)。


目玉焼き   → 塩・こしょう&しょう油ですね~
納豆     → 醤油のみ
冷奴     → 醤油のみ
餃子     → お店又は添付のタレ
カレーライス → チープ系カレーはウスターソース
ナポリタン  → 粉バルメザンチーズ
ピザ     → タバスコ
生キャベツ  → マヨネーズ・しょう油
トマト    → ご飯のオカズ時はマヨネーズ、酒のアテ時は塩
サラダ    → ドレッシング数種(気分次第で1種)
カキフライ  → 醤油
メンチカツ  → 醤油・ウスターソース
コロッケ   → 醤油
天ぷら    → 稀釈天つゆ又は醤油(上手く揚がったのは塩only)
とんかつ   → 醤油・ウスターソース
ご飯(おかず無しの時)→質問の意味が分りません。


【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
  
    ・熟アボガドをワサビ醤油(お箸)で食べる。    
    ・袋入インスタントラーメンの調味油を胡麻油にして『冷やしラーメン』を作る
    

【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
    
    ・特に好き嫌いは無いですが、丼系の”ツユだく”は苦手です(Hの際の”ツユだく”は歓迎です:笑)。
       


【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?

    ・うまうま娘 さま(大阪のオナゴ代表)
    ・ASKA さま(エロレンジャー代表)
    ・女将さえこ さま(ライブドアブログ代表)
    ・りん さま(グーブログ代表)
    ・旺角 さま(ヤプログ代表)


 このページをコピーして、あなたのページに貼り付けて書いて下さい。
 私と違って意外な答えがあるかも・・。

●京都市指定有形文化財

杉本家住宅 主屋・大蔵・隅蔵・中蔵
平成二年二月二十日京都市指定


今、”京町屋”がブレークしております。町屋の旅館、料亭、カフェ、雑貨店・・・。

特にグルメ本には”京町屋”で京料理を提供するお店が何度も特集されて話題になってますよね(^^)。



京都市指定有形文化財の中でも一般公開しない奈良屋杉本家の町屋が、本日から25日まで入館料¥1,000で一般公開されます。期間中は”台所と中庭”でカフェが開かれており『 忙しい日常を忘れて、ゆっくりした時を過ごしてほしい 』とのことです(^^)。


この杉本家に嫁がれた娘さんと、私の母が(同窓生で)親友であり、未だに親交があります。余談ながら(母のアッセンデルフト葵、ネットショップ購入第一号は、杉本様でした:^^)


以下、奈良屋記念杉本家保存会公式HPより転写致しましたので、ページだけでも是非覗いて下さいませ(^^)。


--------------------------------------------



杉本家は、寛保三年(1743)、「奈良屋」の屋号をもって烏丸四条下ルに呉服商を創業し、明和四年、現在地に移った。京呉服を仕入れて関東地方で販売する、いわゆる他国店持京商人として繁栄した。三代目より七代目まで、西本願寺の直門徒として本山の勘定役の重職を勤めた。


 現在の主屋は元治の大火後に再建され、棟札によれば明治三年(1870)四月二十三日に上棟。この時の当主は第六代新左衛門為賢、棟梁は菱屋利三郎と近江屋五良右衛門であった。主屋は表通りに面する店舗部と裏の居室部を取合部でつなぐ表屋造りの形式を示している。京格子に出格子、大戸、犬矢来、そして厨子二階に開けた、土塗りのむしこ窓。すべてが昔ながらの、典型的な京町家のたたずまいである。


 町家としては市内最大規模に属し、各一間半の床と棚を装置した座敷、独立棟として西に張り出した仏間、大きな台所などに特色著しいものがある。保存状況は良好で、下京における大店の建築遺構として、きわめて高い価値を有する。主屋の北寄り、鍵型に並ぶ大蔵・隅蔵・中蔵は建築年代は不明ながら、元治の大火には焼け残ったと伝える。


 祇園祭に際して、この住宅は当町伯牙山のお飾り場となる。


http://web.kyoto-inet.or.jp/people/narasugi/index.html


●母の娘のうまうまお取り寄せ



最近、ちょくちょくこのブログにコメントを下さる”大阪のオナゴ”はんです。


どこで知り合ったか?と申しますと・・・(悪いことはしてませんよ・・・笑)、

たまたま、私の『京都・大阪の中年デートスポット』と『母と娘のうまうまお取り寄せ』というメルマガが同じ日に(まぐまぐさんから発行の)承認されて同じ週に”第一号”を発行した!という偶然でんねん(^^)。



ジャンルもグルメ系と同じです。実は、うまうま母娘さんのブログは”ライブ・ドア”でしたが先月アメブロに引越して来られたのを、あたしが発見した!という訳です。


メルマガでは、”お取り寄せのグルメ”を記事にされてますが、お母さんと娘さんのそれぞれの年代というか味覚でグルメを紹介するというユニークな企画です。娘さんのほうのご趣味は”海外放浪癖”とのことで、どのへんの国に”放浪”されたのかも知りたいところです。



サイドバーにバナー貼りましたが、”いっぺん”どんな人なのか覗いてみて下さいまし(^^)。



人妻・熟女キラーのe-ihiさん”!!宜しく頼みまっせ!!(^^)




■酒菜屋 連(小料理屋)・京都市先斗町


最近、メルマガの〆日ギリギリになってグルメ・スポットをUPするという悪循環が続いてます(笑)。〆日は分ってるのだから、エロやお笑いネタを減らしてさっさとグルメ・スポットをUPすりゃえぇんですが・・・そうは”イカン崎”でんねん(笑)。




こちら先斗町に昔からあった町屋に少し手を加えた心地よい空間のお店です。地方から来た友達(特に女性)を連れて行ったら喜ばれます。食材仕入れは京都丹波口の中央市場じゃなくて、大阪の中央市場で仕入れに行くというのがミソでしょう(^^)。京都の食材の高さは料理人が一番知っている!という訳です(笑)。


新鮮な魚を中心に作られる懐石コースは3675円と6300円ですが、一品々々チビチビ食べるのをお奨めです。何故ならば日本酒は約30種類、他にカクテルやワインメニューも充実していて”酒中心”の時間を楽しんで欲しいからです(^^)。




この『 酒菜屋 連 』の姉妹店が『 びいとろー連 』でして、酒より食べる事を重視したいお方は、

こちら⇒ http://ameblo.jp/blog-jss/entry-10001648610.html



-------------------------------------

『えっ?姉妹店を両方紹介してどっちがええねん?』って・・・(^^)。


では、お答えしましょう!




飲みながら、食べたい時は⇒ 酒菜屋 連

食べながら、飲みたい時は⇒ びすとろー連





PS:本日、エロネタは自粛致します(´・ω・`)












●10月1日は”テン・イチ”の日です。

(この記事の上の)日本記念日協会で10.1を検索しましたら、なんと!載ってまへんでした(笑)。


まあ、別に記念日協会に載ろうが載ろまいが、関係ありまへんが・・・(笑)。

しかし、あたしが天一の”こってりラーメン”を初めて食べた時はビックリしました。初めて天一を食べたのは京都北白川の”総本店”ではなくて、東京新宿の”歌舞伎町店”です。いや~ショックを受けましたよ!インデペンデントかカンタベリーハウスというディスコで遊んでナンパした女のコに天一のこってりラーメン喰わせるんです!笑


学生時代ですから26年前かぁ~、あの頃はよ~ぉ女にモテたなぁ:笑。(オッサンになる訳やなぁ~:笑)。当時は”道産子ラーメン”全盛の時代でしたからね、(天一を知るまでの)一番旨いラーメンは”道産子”の『味噌バター・ラーメン』でした。ラーメンのトッピングにコーンを入れたハシリではないでしょうか・・・。体育会でしたから”味噌バターラーメン大盛+餃子+丼メシ”があたしのスタンダードでしたね(笑)。


しかし、道産子のブームの長さと天一では、比べ物にならないくらい天一人気は長く続いてます。たまに、仕事で地方に行って凄い僻地で”黄色地に赤字で”道産子”と書いてある店見付けると思わず暖簾くぐりまっせ!笑


※天一・総本店どす。


あたしの思い出話はさておき、10月1日は天下一品(直営・FC問わず)全店の『こってりラーメン』が半額なります。昨年の10月1日は兵庫県の氷上店で、一昨年は大阪道頓堀の法善寺店で半額の”こってりラーメン”を食べました。


下の画像は10月1日の天一での抽選会でもらえる”天一グッズ”です。





軍事兵器のネーミング



日本の無人探査宇宙船『はやぶさ』が長さ500kmもある巨大惑星の石を持ち帰ると報道されてました。遅々とする宇宙開発技術界の明るい話題です。


ところで、生き物じゃない物品のネーミングの由来を調べると結構オモロイと思うのは、あたしだけでしょうか?(^^)


消費者金融の『無人君』は出た当時、なるほどなぁ~と感心したものです。無人ちゃん、無人くん、無人殿…やっぱ『無人君』が一番マッチする気がします。


マガジン=雑誌。これも書籍新ジャンルへの立派なネーミングです。マガジンとは本来、携行式機関銃(=マシンガン)の弾倉(マガジン)が由来ですが、マシンガンの弾倉のように弾(有益情報)をぎっしり詰め込んだ書籍の意味ですね(^^)。



しかし、最近の日本のあらゆる分野のネーミングは駄洒落や簡単なモジリが多過ぎます。『都地どり』なんてセンスのカケラも無いし(笑)、郵便局の『貯金魚くん』も頂けまへん!貯金魚座布団なんかどーやって使うねん?笑



それなら、何の関連性も無い『風にふかれて豆腐屋ジョニー♪』や『男前豆腐♪』のほうが(あたし的には)イメージがヨシですなぁ(笑)。




ところで、米国の軍事兵器(主にミサイル)のネーミングって興味をお持ちになったことありませんか?


一番新しくて知名度が高い『パトリオット』。

これは敵弾道ミサイル迎撃ミサイルです、ブッシュはこれを(ノドン、テポドン迎撃用)日本に売りつけようとしてます。パトリオットとは”愛国心”や”家族愛”だそうです。


『フェニックス(=不死鳥)』、

これは空対空ミサイルで戦闘機に搭載され敵機を攻撃します。射程距離が120km(地平線は40km)もあってレーダー捕捉して発射後命中まで敵機レーダー波を追尾します。フェニックス自体の速度が遅いぶん小回りが効くのでこれにロック・オンされたら一巻の終わりです(笑)。


『サイドワインダー(=ガラガラ蛇)』と『スパロー(=スズメ)』、これも空対空の赤外線(排気熱源)追尾ミサイルです。ガラガラ蛇は必ず敵を倒すし、雀は小回りが効く、からのネーミングです。



では、日本国がもし武器を国産化して、命名する場合はどうなるんでしょうか?(ちょっと考えてみました:ヒマ人)


”パトリオット”は単純に”愛国心”なんて命名しないで『大和魂』か『大和撫子』が綺麗やなぁ(^^)。
”フェニックス”は『スッポン』、”サイドワインダー”は『マムシ』か『ハブ』、”スパロー”は『』…。


んーっ、あんまし強そうじゃないなぁ~(笑)。


やっぱ、日本は武器を国産化せんほうがえぇんでしょう。

小泉はん、武器は国産化しない、イラク撤兵、年金問題早期着手!頼みまっせ!!



-----------------(余談猥談・ここから)---------------------




近藤さんを『明るい家族計画』とするのは今の時代微妙にズレとるんとちゃいまっか?笑
どうせなら、『明りぃ~恋人計画♪』或いは『生はビールだけにして♪』なんてどうです?


ダッチワイフの『南極2号』…これいまだに売れとるそうでつ(´・ω・`)。あたしが販売担当者なら『南極の天使』とか『オーロラ・エンジェル』にしまつ(´・ω・`)。



そう言えば10年程前の”イカン崎”はんの公明党(当時新進党)が作った『地域振興券』。
これは確か高校生未満の子供と老人(何才か忘れた)に額面\20,000の地域振興券を国民に配布したんです(あたしの家は3枚貰った!^^)。


この地域振興券を福岡博多・中洲のソープ街が老人に限り”その券使えます”と宣伝したんです。
”当店は『地域チンコー券』として使用可です!”と…(←本当の話ですよ)


”米どころ”新潟市の性風俗店も笑える”券”を発明しました。
地元JAが推奨する『お世話になった、あの方に…”オコメ券”』


地元ソープ店が常連客に推奨した『お世話になった常連さんのあなたに…”オ◎コ券”』(←本当の話ですよ)



アートな中年男の e-ichiさん 喜んでもらえましたか?笑




-----------------(余談猥談・ここまで)---------------------




し・しかし、、、
こんな記事書いとるから親戚や家族には見せられんのでつね(´・ω・`)













京都市(左京区)北大路通りで商いをされる『とり京』さん・・・。

京都に生まれて46年、あたしは、本日初めて”都地どり”(みやこ・じどり)なるブランド鶏を知りました(´・ω・`)。


※クリック・拡大


都をどり”は子供時代から知ってますが・・・、

どうしても(何がなんでも)ニワトリに”都(みやこ)”の冠は必要なんですか?笑


『 丹波産地鶏 』 或いは、自然肥料飼育の『 地鶏 』ではアカンの?でしょうか?(´・ω・`)

あたし、この看板見て考えやしたが・・・、狭い京都盆地(京都市内)で養鶏をやっとる場所を知らんですよ…爆。


普通の感覚でしたら、都豚・都牛というネーミングより丹波産豚や丹波産牛のほうが食欲をそそる気がするのでつが・・・笑。


クラシック音楽を聴かせるのはヨシ、のびのび育てるのヨシ、でも(鑑賞用ならまだしも)食用ニワトリに”都”を付けるセンスイケテまへんで!笑